OPEN GATE YOKOSUKA
横須賀市ではこの度、民間事業者の皆様との連携を加速的に推進するため、「民官」連携の専任部署を設置しました。
目まぐるしく変化するこの時代において、新しい取り組みへの挑戦には皆様のノウハウやアイデアが必要不可欠であり、これをワンストップで受け止め、スピーディーに展開することが重要と感じたからです。
「他ではできなかったことが横須賀市ではできた!」 「ワクワクするような取り組みが実現した!」
こうした声をたくさんいただけるように、皆様と手を携え、新しいことに共に挑戦していきたいと思っています。
新型コロナウイルス発生以降、私たちの生活は一変しましたが、横須賀市はこの間も足を止めることなく、民官連携によって、多くの新しい流れを生み出してまいりました。
船や観光バスで浦賀レンガドックなどの歴史遺産をめぐるMEGURU PROJECT、BMXジャパンカップの開催、障害者と地域をつなぐ農福連携、北九州へのフェリー就航など、民間事業者の皆様のお力をなくしては、どれも成しえなかった事業ばかりです。
これからも、「オープン・チャレンジ・フレンドリー」を合言葉に、価値のある連携事業の実現を目指していきたいと考えています。
横須賀というまちに興味を持っていただいたなら、ぜひお声がけください。
一緒にワクワクするまちづくりを始めましょう。
横須賀市長

OPEN
横須賀市について

開国期を彩り近代文明の礎を築いた歴史。
地域の風土に根付いた文化。
多くの外国人の居住や、外国人との交流が生み出す国際的な雰囲気。
集積する、先端的な研究開発機関。
横須賀には「国際海の手文化都市」として育んできたまちの魅力があります。
今あるまちの魅力に改めて目を向け、そして変化を追い風にして、
希望ある豊かな横須賀を目指し進んでいきます。
CHALLENGE
民官連携
CASEWORK
事例紹介
-
黒船襲来!横須賀をBMXの聖地へ! ~アーバンスポーツ(BMX)を活用した地域活性化~
「JapanCup Yokosuka大会」(2022年7月に開催済)の誘致を契機に、アーバンスポーツ(BMX)を活用して地域活性化を図ります。
-
モンスターハンター×横須賀 コラボイベント
株式会社カプコンによるゲーム、モンスターハンターシリーズの最新作「モンスターハンターライズ:サンブレイク」とのコラボイベントを横須賀中央エリアで開催。
-
農福連携で障害者雇用の促進、地域活性、共生社会の推進を!
平成30年(2018年)6月19日、横須賀市と総合人材サービス パーソルグループで障害者雇用を手掛けるパーソルサンクス株式会社は、農業と福祉との連携推進に関する包括連携協定を締結しました。
FRIENDLY
お問い合わせ
他市ではできたけど、横須賀の規制で実現できないこと
お気軽にお問い合わせください。

横須賀市経営企画部長
宮川 栄一
寺社巡り、お城巡り、
そば打ち、家庭菜園

民官連携推進担当課長
若麻績 順哉
激渋の居酒屋巡り、
バスケ観戦
(コーチもしてます)

課長補佐
角田 麻里子
映画鑑賞、ガーデニング
(初心者です)

主査
渡邊 将成
飲みニケーション、
ラグビー

主査
加藤 洋
フットサル

主査
濱野 義明
サッカー(観戦含む)、
キャンプ

主任
小野 貴章
駅伝・マラソン観戦、
桃鉄

担当者
大山 早苗
ピアノ
(聴いたり、弾いたり)、
お菓子作り

担当者
飯田 惣也
写真(横須賀の魅力発信中)、
園芸(今年レモン栽培を開始)